骨盤の歪み? それは股関節かも

筋骨格の歪みを調整しても2~3日で元の姿勢や不具合が生じないですか?

そもそも歪みは仕事の姿勢や長期間の癖等で徐々に歪を形成します。

綺麗な姿勢は意識する事で改善する事が多いです。

 実際には骨盤は歪まないですが、骨盤の歪みと云われる主な原因は、それは股関節周辺の筋と関節の関係だと思います。

 股関節周辺には下半身を支える大事な筋肉組織があり、関節軸の変位により筋組織の不具合、または筋組織の不具合(筋緊張・筋弱化)により関節軸の変位を促す場合があります。

 洋式トイレが流行する前は、和式トイレでしたので自然と1日数回は股関節を広げて適度な刺激があったのですが、現在は股関節を広げ加重刺激を与えることが少なくなっていると思います。

下記の状態の方は、股関節の不具合かもしれません。 

・あぐらをかくことが出来ない。

・椅子に座った時に脚を組む

・O脚

・上向きで寝ると膝が浮く

・上向きで寝ると膝を立てるor立膝が広がる

一つでも該当すればヒップジョイントの問題があるかもしれません。

骨盤は歪みません!股関節か腰椎の要因が大です。

奈良県天理市/藤井療術院「美と健康を探求」

慢性的な≪肩こり・頭痛≫ などお任せください

0コメント

  • 1000 / 1000