意識すると。。。
怪我や外傷などが治ったけれど。。。
・歩き方を忘れた。
・姿勢が傾いている。
・酷い肩凝りに悩まされるようになった。
・不快な症状が改善しない。
・怪我した側より良い方の側が痛みだした。
上記に記した以外でも怪我が治って、不快な症状等を訴えて病院に行って再検査をしてもらっても「骨や関節に異常はありません!」って言われた事は無いですか?
それはもしかして、脳が学習してしまって姿勢不良や不良歩行を正常だと判断してしまっているのかもしれません。
特に、患部等の不使用期間が長いほど「不使用の障害」に陥っている場合も多いです。左右を見比べて筋肉量が落ちていることもおおいです。
右側が痛み等が発生しているのに施術を受けると「左側に張りがあります」などと。。。
そういった経験はないですか?
意識をして動作を確認することも大事ですよ。
0コメント