歯が浮くという不快感
肩こりが原因?歯の不調が原因?
原因の所在をはっきりさせるところから、
始める事が大事です。
歯医者さんに行ってもらう。
歯や歯茎のトラブルがある場合には、
専門的に治療を行っていただくのが最善です。
何の問題の無い歯のトラブルで、不快感がある場合は、
肩こり等から発生している可能性が大です。
―なぜ?肩こりが原因―
全ての原因が、肩こりからという事ではないですが、
原因の一つして挙げられるのが、首の前傾姿勢です。
スマホを見る姿勢や読書をする長時間の姿勢が、
首の前傾姿勢促進になります。
長時間その姿勢を継続していると首のコリや肩こり、
頭痛などの症状が出現する可能性があります。
―下あごが後ろへ―
首が前傾してしまうと下あごは後ろに引っ張られて
しまうと歯のかみ合わせが悪くなります。
かみ合わせが悪くなると租借(そしゃく)時の
力の分散がいびつになり、歯や歯茎に影響を及ぼします。
肩こりの施術は、療術が得意とする分野です。
カイロ手技と電気療法の組み合わせで、顎関節と
首・肩の基本療法を行うと良いですよ。
0コメント